可能性の蓋がない

暇な時間をどうするかが最近の課題〜

私の趣味は わたし

趣味を聞かれてすぐに答えられる人を羨ましいと思う。熱中できること、夢中になって楽しめることを持っているのは素敵だ。

 

 

私は読書や旅行が好きだけど、どれも趣味と言えるほどではないと感じてる。わたしにとっての読書や旅行は「好きなこと」の範疇を超えていない感じ。「趣味」は、「好きなこと」以上のもののような気がする。なんとなく。

 

 

例えばなにかの「オタク」と呼ばれる人たち……アイドルでも、アニメでも、宝塚でも、コスメやメイクでも、筋トレでも、グルメでも…何でも良いけど、そこに時間とお金をかけて、夢中になって、そこから幸せを感じる人たち……は、それをしている時間 本当に楽しそう。そのために日々の仕事を頑張ったり、ストレスに耐えたり、お金を貯めたりして、それでもその趣味があるから生きています!みたいな感覚なのかな…わたしにはそれが全くないから、それだけ夢中になれる宝物を見つけられた人が羨ましい。


だから、わたしも趣味を持ちたいな、夢中になれることがあったら楽しいだろうなぁと考えてみて、導き出した答えが「わたしの趣味はわたし」という感覚。


わたし が、 わたし を、楽しませたり、喜ばせたり、充実した時間を過ごすことが趣味。「人生を時間させる」とも表現できるかもだけど、ちょっとだけ違って…もう少し、客観的な目線が入る感じ。「わたしを楽しませる」みたいな。なぜなら、「趣味」だから。


楽しんで生きることは素晴らしいけど、趣味にはならないと思う。でも楽しみを見つけて実行することや自分に楽しみを与えること、それをまた楽しむことは、趣味といえるなぁって。ナルシスト的思考なのかな???でも、【自分を楽しませることで自分が楽しめる】のは、とてもエコだし効率が良いと思う… 人生楽しくなって、自分も好きになって、良い相乗効果がありそう。

 


と思うと、読書も旅行も自分を楽しませてることだなー  【趣味自分】は、そのツールをもっと増やすイメージ。そしたらもっともっと人生楽しくなりそう。

 


あ、話はズレるけど。

ここまで書いてみたら、わたしがアイドルの方やタレントさん、俳優さん、歌手の方などに全く興味がない理由も少しわかった気がする…


趣味としてアイドル、歌手、俳優さんなどのファンを楽しめる方は、自分以外の誰かのきらめきを見つけたり、きらめきを受け取ることが上手な人。

コスメや筋トレなどに夢中になる方は、自分できらめきを作るのが上手な人。

 


ともいえる。どちらも素晴らしい!

 

 

 

f:id:nap888:20190405235013j:image

(↑きれいな色だった金魚の水槽。頭のぷよぽんぽこはちょっと怖い)

脱毛のはなし

脱毛について。


わたしは脇、脚、ひじ下は脱毛済。ひじ上(二の腕)をしてないのは、当時契約したサロンのプランに含まれていなかったから。


いちばん最初は2006年頃かな、チェーン店脱毛エステサロン(現在は閉店) で、脇+ひざ下+ひじ下セットプランを契約。確か2年12回で10万円くらいだったような。とても効果があって、特に悩んでたひざ下もツルツルになった!10年以上経った今でも生えてこない。お店のお姉さんも優しかったし、予約も普通にとれた。

 

いま、脱毛サロンといえばミュゼプラチナムが有名?とても安いプランもあるけど、予約取りにくいとか効果がないと聞く…当時はまだ今ほど脱毛が一般的ではなかったから価格は今の方が安いかもだけど、予約が普通に取れたし効果があったからよし。

 

脇もエステで終わらせたけど、医療脱毛も一度だけ経験済。キャンペーンで安かったから行ったけど、痛かった記憶がある… 。結局、わたしの場合はエステでも効果があったしトラブルはなかったから、エステで良かったと思う。

 

そして数年前に太もももやりたくなって、ついでにVラインも…と思ってどちらも3回ほどしてみた。地元のエステサロンにて。Vはもともと濃くなかったので、面積を小さくした感じ。太ももは気にならない程度に減らした。ツルツル無毛ではないけど、タイツ履くしまあいっかーってな感じ。

 

そして最近。なぜか生理の時に肌がかぶれるようになってしまい、かゆみが苦痛なので軽減したくて、VIOを脱毛することにした。ちょうど、地元に新規オープンの脱毛エステでキャンペーンしてたのでそこへ。


機械が最新のもので、照射する部分が冷たくなるからアイシングがいらないのが12年前とは違った…!当時は保冷剤みたいなので全身冷やされたのだ。あと、ピピピピピッて連続照射できることにも驚き。はあ、進化だわ…!!

 

Vはツルツルにする気は無いけど、できるだけ少なめ小さめ柔らかめにしようかなーと思って…とりあえず2回は全部に照射。様子を見て次を決める予定。I Oはもう全部なくていいから、強めにどんどんどーぞ!って感じです。

 

VIO脱毛する人って、彼氏や夫に相談するのかな?わたしは一応言った。好きにしなー みたいな感じだった。もし「やめなよ」とか言われても言うこと聞かないんだけどね。わたしの知り合いもVをツルツルにしてる最中で、「通う前にダンナに聞いたらいいよって言ったから〜」って言ってた。もしNGと言われたら通わなかったのだろうか…?

 

 

 

 

 

で、この間は娘も連れてサロンへ。脱毛は早いうちに済ませた方がラクだし良い!という考え方の先進的ママなわたしなので笑  お試しに少しだけ、脚に照射してもらいました。キャンペーンで安かったし。腕や脚は学生のときいちばん気になるよね、制服スカートだし。ムダ毛コンプレックスの女の子が自己処理して肌を傷める前に、安くちゃちゃっと永久脱毛できる世の中になりますように。

 

 

 

 

しかし、女性って矛盾を生きてるわ。痛いの我慢して、お金出して脱毛して、でもまつ毛にはまつエクで毛を足したり(わたしはまつエクしないけど)、お腹のお肉は減らしたくておっぱいにはお肉ほしくて。

 

わたしはできるだけナチュラルで居たい派なのだけど、体毛はナチュラルに放っておくと自分的にかなり醜いから脱毛した。でも脱毛という手を加えてる時点でナチュラルではないよね、ここでも矛盾。まつエク、カラコン、整形とかは嫌いだし、したくない。髪も染めない。けど石けんで落ちるレベルのお化粧はする…これまた矛盾…

 

 

 

時代の変化と変わらないものと

わたしが子どもの頃…平成のはじめは、「隣近所にお醤油やお味噌を借りに行く」なんてことがまだ珍しくなかったのだと思う。

 

当時、すでにコンビニは近所にあったけど「あ、いまお味噌汁作ってるのにお味噌がたりないー!」とか「あとほんの少しお醤油がほしい!」なんてことがよくあるうっかり者の母からは「コンビニでお味噌買ってきて」ではなく「おとなりのおばちゃん家に行ってお味噌すこしもらって来て!」なんておつかいを頼まれていたのだ。

 


幼少期に「お隣からお味噌を借りる」という選択肢もあると知って育ったわたしは、「困ったときは誰かに頼っても良い」とも知っている。そして、快く助けてくれる人がいることも知ってる。だからわたしは人の優しさを本当にありがたく思うし、自分も誰かを助けられる人でいたいと思う。

 


「貸す」は「返す」という言葉とセットだけど、おそらく母はお隣のおばさんにお味噌を返していない。たぶん、数日後にお隣を訪ねて、いただきもののリンゴとか、多めに作ったおでんとか、温泉で買ったお饅頭とか…そんなものを渡して、あのときはお味噌をありがとうと言うついでに玄関先でおばさんとちょっとお喋りしてたと思う。


【持ちつ持たれつ】わたしがこの言葉を知ったのはもう少し大きくなってからだと思うけど…まさに、こういうことだよなぁと思う。

 


さて、平成がそろそろ終わる。

 

 

お味噌を買うことしか知らない娘に、「ちょっとお隣からお味噌借りて来て!」と言っても「え?なんで?コンビニで買えばいいじゃん」と答えるだろう。……というか、そもそもお味噌を借りられる人なんて隣近所にいないしね。関係性は悪くなくても、お味噌の貸し借りはハードル高め。もし、お隣に優しいおばさんがいたとしても……買いに行く方がはるかに簡単な時代だと思う。

 

お金を払って買うことの簡単さと正々堂々さ。すっぱり。つながりのない感じ。消費行動。


ごめーんありがと!と言いながら借りることの、緩さ。繋がりまくってるかんじ。貸しができることの重さもありつつ、困ったときはお互い様!と言い合える信頼関係は長年かけて培ってきたものであり、素敵だと思う。消費じゃなくて、蓄積してゆく行動。

 


「繋がり」は面倒くさいけど、厄介だけど、でもありがたい時もたくさんある。持ちつ持たれつ、それは時代が変わっても人が人として生きる限りは変わらないことだと思う。


娘には、「困ったときには誰にでも頼っていいし、困っている人は誰でも助けたらいい」ということを伝えなきゃ。「さすがに〝誰にでも”は難しいよ」と言うなら、「頼れる人をつくるのは、生きる為の知恵」ということを教えなきゃ。そのためには、まず自分が人に与えなければならないということも。与える人になるためにも、感謝や優しさをいつも心に持っててほしい。

 

 

f:id:nap888:20190404183644j:image

(春の京都に行ってきた。さむかった!)

あの子はなぜ結婚できないのか その1


「結婚したいのにできない」

「彼氏がいない、できない」

という女友達が何人かいる。

 


彼女たちは外見も可愛い(美人)だし、仕事もちゃんとしてるし、性格も悪くない。優しかったり、面白かったり、ユニークだったり…素敵な女性ばかり。

 


でも、何年も彼氏がいない。

 


どうして彼氏ができないのか、普通に友達付き合いしているだけでは私にもわからなかったのだけど…視点を変えて彼女たちを客観的に見てみたら、すぐわかった。

 

 


◆パターン1   許せない女


仕事も、趣味も、「きちんと」頑張っている人。能力もあるし、しっかりしてるから結果も出す。

頭が良いから求められてることも理解し、それをロジカルに考え、自分の中に落とし込み、力を発揮できる。自分に厳しい努力家(と、本人は思ってなくても、周りから見たらかなりストイック)。

 


このタイプの女性は、基本的には他人に優しく接するけど(それがマナーだから)、心の中ではジャッジしてて「この人ありえない」とか「もっとちゃんとしてよ」て思ってる。要は、他人を許せないことが多い。

 


他人のだらしなさ、緩さ、迷い、揺れ、ゆらぎ、悪気はなくても無知ゆえにできないこと…などを許したり許容する心のゆとりがない。

 

 

人は誰でも完璧ではないし、完璧=最高とも言えない。人によっては何かが足りないことが魅力だったり、優しさの根源になってたりする。

 

例えば、礼儀正しいことや正しい言葉遣いにはとても良い印象を持つし、大人として当たり前のことだけど、それが完璧でないからといってその人がダメ人間というわけでもない。

 


最低限のマナーすら守れていなかったり、無知すぎるのは確かに嫌だけど(そしてもちろん、乱暴だったり、人が嫌がるようなことをしたりするのは論外だけど)、少しくらいは相手を許す・認める・他の良いところを見つける心のゆとりがあると良いのになぁと思う。

 


自分に厳しい人は人にも厳しい。でもそれは、決して「正しさ」ではないと思う。自分に厳しいことは素晴らしいけど、同じことができないからといって「この人は当たり前のことすらできないなんて!」と思っちゃうのは、とても勿体無い~!

 

 

 

恋愛にも結婚にも、人を許す能力が必要だ。

 

長く付き合うには、相手の良いところを見つけたら良い。でもなかなかそれが難しいときは、相手のダメなところを許したり、許せないならうまく育てたりしなきゃいけない。根気がいることだ。いちいち憤慨してたら、身がもたない。

 

 

 

ストイックな女性は自分の弱さを受け入れなかったり(乗り越えようとしたり)、「弱いのはダメなことだ」と思い込んだりしてる。

 


でも、誰だって完璧ではないのだし、弱さだって自分の一部。それが魅力になることだってあるかもしれない。

 


自分の弱さを認め、受け入れると、周りの人の懐の深さや優しさに助けられてると気づける。パートナーシップだってそうで、お互い補ったり助け合ったり許しあったりしながら進むものだと思う。

 


だから、努力家で賢くて仕事ができてしっかり者で自分に厳しくてきちんとしてる女性は、相手にもそれを求めようとしないで、相手と自分の違いを楽しむ、面白がるくらいの余裕を持ってみたらいいんじゃないかなぁー

 

 

 

 


どうやったらそうなれるのか?

については…書くのが面倒になったので…笑

聞きたい方がいたら。直接お話ししましょうー!

 

f:id:nap888:20190325160224j:image

(食べてみたかった 海軍カレー スーパーで見つけて買ってみた!)

 

眠れないから

ううう…

眠れなーい…

 

 

 

お昼過ぎてから紅茶を飲んだせいで、カフェインが効きすぎて、AM3時過ぎても眠れなくて困り中

 

わたしは「タバコぷかぷか吸ってて、コーヒーがぶがぶ飲んでて、お酒もすごく強そう」な顔(どんな顔…)らしいのですが、

実際はタバコ大嫌いだし、カフェインが体質に合わないからコーヒー飲めないし、お酒は味は好きだけど超弱くて真っ赤になる 虚弱体質…

よく、驚かれる。「え!その顔でコーヒー飲めないんですか?!」「お酒、強いと思ってました!」と。

 

紅茶は好きだけど、午後になってから飲むと夜眠れなくなるから、できるだけノンカフェインのものにしたり…不便。ほんと不便。


お抹茶も眠れなくなるし…

 

カフェインレスのほうじ茶、ルイボスティー、ハーブティなら大丈夫…だけど一番すきな飲み物は白湯だから、いても白湯をボトルに入れて持ち歩いて飲みまくっている。安上がり。


(ちなみに。冷たい飲み物もあまり好きではないから、あたたかいものか常温のお水にしてる)


お砂糖が入っている甘いジュースとか炭酸飲料もあまり好きじゃない…ごくたまにジンジャーエール飲むけど。

 

はあ、なんて虚弱なんだろう。と思うけど、健康には良いはずなので、まあいいか…図らずも健康的ライフ

 

コーヒーを美味しく飲める人羨ましいなあ

コーヒー飲むと、舌が痺れるんですよ。ピリピリと。どうやらタンニンにも弱いらしい

 


食べ物の好き嫌いやアレルギーはないのだけど、カフェインがダメだと飲み物の規制は多い!

お抹茶や緑茶、味は好きなのに…飲みたいのに…

 

f:id:nap888:20190320033617j:image

↑いただいた梅酒 日本酒で漬けてある

あまーい!けど美味しい…!

 

ゆるーく ぬるーく あまーく生きる

自分の年齢が幾つなのか、聞かれてもすぐに答えられないときがある。30歳を過ぎた頃から自分が何歳なのかよくわからなくなり、毎回咄嗟には出ない。なので別に年齢を隠したいわけでないのに「だいたい30代半ば」なんて言ってたり。いや、本当に覚えられなくて…だってそもそも1年が速すぎるんだもの…何度目の誕生日かなんて覚えてられない…

 


さて本題。

 


アラサー、アラフォー、どっちでもいいけど。とにかく私はそのくらいの年齢にもかかわらず、まだ自分のことがよくわからないでいる。30年以上も自分をやってきたのに、なんだか自分というのはぼやぼやしている。というか、20代の頃の方が、「自分」ははっきりしてた気がする。物事の好き嫌い、何をしたいか、どうしたいか、何になりたいかーーーそういったものがいくつもあって、「私はこうです」「これが好きです」という意思の切れ味が鋭かった。逆に言うと、許せないもの、嫌いなことも多かった。

 

それが今はもう、ゆるゆる。

 

精神面のグラデーション的な部分、つまり白でも黒でもないところが増えたという感じだ。これまでは「物事は白か黒に分けられて当然。グレーもあるかもだけど、それは意思が弱いからだ、努力が足りないからだ」というような感覚だった気がする。今思うと痛いな笑。

 


でも色々な経験を経て「グレーがあってもいいし、むしろグレーが広いのも悪いことではないよね」「黒と白が曖昧でも、それの良さってあるよね」とわかってきた感じ…許容範囲が広がったのか?だとしたらやはり、経験とは素晴らしいものというか、心を大きくさせてくれることだなぁ。

 

 

この「ゆるさ」は人に対しても自分に対してもそうで、もう、わたしは年々 自分に甘くなっている。「ゆるくても、生きていたらそれでいいじゃーん!ぱっぱらぱ~」って感じ。こんな仕事をして自己実現したい!とか思ってない。もう、幸せに生きてたらそれで良い。わたしも、家族も、お友達も、みんなみんなそれぞれに幸せでいてほしい。本当にそう思う。

 


でも。

 


「幸せ」ってそれぞれに違って、感性とか感受性みたいなものだから…それが弱いひとは幸せを感じづらくて生き辛さもあるのかしら、と思うことがある。「生きてるだけで幸せ」と思える人とそうでない人がいるのは、感覚や感性の違いな気がする。もちろんその感性があった方が良いのだとは思うけど、死にたいくらい生きづらさを感じている人に「生きてるだけで幸せよ」と言うのは酷なことだと思うので…せめて、「もっとゆるーくとろーっとのんびりいこうーぼんやりしてていいよー」と言ってあげられたら良いのかなーと思うこの頃。

 


わたしは自分の年齢さえ覚えられないすっとこどっこいぱっぱらぱーなので、そして月曜日の今日もお布団の中でぬくぬくとこれを書いているような怠惰さなので、たくさんの方の役に立つような素晴らしいことはできないのだけど……ゆるさや甘さは天下一品だから、どこまでも人を許したり甘やかしたりして「大丈夫だよ」って言ってあげられる人でいたい。どんな人でも何らかの「それでも生きている理由」はあるのだろうから、それを見つけて認めてすごいじゃーん!って言う係(笑)でいたい

 


と、こうして、今日も自分のゆるさを肯定しながらとろとろとぬるま湯のように生きます(ぬるま湯に浸かるとダメとよく言うけど、気持ち良いのだから使ってたいよね、ぬるま湯をずっとぬるま湯として保つ努力はなかなか大変なものだと思うのである!笑笑笑)。

 

 

自分に甘くないと人に優しくできないよね。

 

 

f:id:nap888:20190128111043j:image

↑珍しく朝ごはんを食べた日。

大掃除すべきもの

彼(一応 夫)と同居してもうすぐ1カ月くらい経つ。いない方がラクなこともあり、でも居てくれて助かることももちろんある。彼はお掃除が上手で綺麗好きなので、キッチンとか洗面所とか、小まめに磨いたりしてくれてる。暇があれば部屋中の掃除機かけてる。車のお掃除も彼が担当。わたしはお掃除苦手なので、完全に彼に任せてますが、この方が平和。わたしはただただ感謝を伝えるのみ!

 

 

お料理はわたしがしてる。料理は好きだからいいんだけど、でもやっぱりたまに面倒な時もあって…そんなときはさくっと「今日はつくりたくないです」とLINEする。「外に食べに行こうか ^_^」って返信くれる彼は優しいのだと思うけど、外に食べに行くことすら面倒な時もあるよねー。ワガママですかね。

 

彼、漁師ですか?ってくらい朝が早いのでわたし起きれなくて…寝てて良いとのことなのでその通りにさせてもらってる。故に彼はお弁当を自分で詰めて出て行くし(おかずはわたしが作ってる)、食器やお弁当箱は自分で洗うし、洗濯物の片付けとかも自分でしてるし、モラハラとか全くないし、何でも私を優先してくれる…と話すとお友達は「いいなー!うちの夫なんて何もしない…」って言う。でもさ!!これって別にふつーよね?自分のご飯は自分で用意するのも、食べたもの片付けるのも、家族に優しいのも。それができない人の方がふつーじゃないのでは。働いてるからって何もしなくても良いなんてことないしさ。わたしも働いてるし。

 


もっと言ったら、彼は仕事=趣味なのだけど、朝から晩まで趣味に時間を使えちゃうわけで。わたしも仕事好きだから仕事ばっかりしたくなるときもあるけど、家事で中断せざるをえなかったりさ…彼はそれがないのだから、羨ましいと思う。わたしだって仕事ばっかりしてたいー!仕事のことだけ考えてたらいいなんて羨ましいよ。家族の都合に振り回され、通院や学校のあれこれとか、送り迎えがどうのこうのとか、買い物行かなきゃ冷蔵庫何もないとか、早くあの食材使わなきゃとか、お礼状出さなきゃとか、お歳暮の用意とか、メール返さなきゃとか、細々したことが毎日毎日大量にあり、その合間に仕事。会議。出張。会食。

 

ここに(今は彼がしてくれてる)お掃除や、彼に合わせた超早起きやお弁当作りやモラハラが追加されたら、確実に彼がいない方が良いという結果になる……

 

家のこと、子供や家族のこと、夫のお世話、外とのお付き合い、食事作りも掃除もしてさらに仕事もして、なおかつ夫が優しくない  なんて女性がいたら、今年中に夫と別れてスッキリするといいよ!大掃除!

 

f:id:nap888:20181212101201j:image

↑お友達が家に来てくれたとき、鉄板でビビンバしたー!美味しかったしラクで良い  子どももよく食べるし。